
どーも腰痛です、今回はJ2開幕戦を観戦しに行った時のことついて書いてきます
人生初のJリーグ観戦
行く行く詐欺を乗り越えて遂にJリーグ観戦に行ってきました、初の観戦はやっぱりサッカー専用スタジアムがいいと思って日程表とにらめっこしてNACK5スタジアムに決定
関東開催が2ヶ所しかなく行きやすい大宮をチョイスしました、Jの公式サイトからチケットを注文していざ当日
電車を乗り継ぎ大宮駅へ
とりあえずスタジアムへ向けて歩き出したら懐かしのすずらん通りがあった、よくここで昼間から飲んでた記憶が蘇えりましたね
あの子はいま何してるのかな…
なんて感慨に浸りながらサポーターっぽい人達と一緒に同じ方向にテクテクと向かいました、さすがにまだ2月なのでユニ姿でスタジアムに向かってる人はいませんでしたね(笑)
ちょっと寄り道して公式ショップみたいなとこに立ち寄ってちょっと情報収集しよーと思ったら、結構人が多くてすぐ退散
ついにNACK5スタジアムに
いよいよスタジアムとご対面!
たぶんマスコットのリスっぽい子を見てスタジアム内に入って最初に思ったことは
ちかっ
ボールきたら危ないやん
実際来ることはなかったんですけどね(笑)
まさかこんなに近いとは思わなかった、席を確認する前にとりあえずスタ飯とビールを購入
これで観戦準備は整ったので席に着いてアップの風景眺めてました、こんな感じでやるんだーとか思いながらボケーっと観賞
んで一通りアップが終わってメンバー紹介が始まると応援の方もボルテージが上がってきていよいよ感が良かった、寒い中待ってた甲斐があったってもん
選手の名前が呼ばれるたびに
「オイ!」
みたいな掛け声があり、全く知らなかったのでめっちゃテンション上がりましたね
それとアウェイのチームに対してとても優しんだなと思いました、ようこそ、ウェルカムみたいなアナウンスもありもーちょい殺伐としてるのかと思ってたけど日本らしくていいのかな
そんで時間になり
キックオフ
詳しい戦術とかは全然わからないのでパスします、ただ戦術とかじゃなく思ったことはこれから書けるようにしていこうと思いますね
頓珍漢でもいいしお門違いでも気にせずに、その場にいた感覚ってのを書いていければOKかなって思います
とりあえず初観戦で感じたことは
みんなサッカー上手い
当たり前の話だけど日本全国、世界でも子供の頃から天才と言われてきた人達の集まりなんだから当然っちゃー当然、その中での一握りなんだからみんなほぼ変態
選ばれしモノと言っても過言じゃない、それでも代表になれなかったり若いうちに首になったりするんだからアスリートは大変としか言いようがない
話は戻るけどピッチとの距離が近いので音とか声が聞こえてくるのが凄くいい
晴天にも恵まれこの場所を選んだ自分を褒めてやるたい、前半まではね...
14時にキックオフしたんだけど大体前半が終わるのが15時ぐらい、季節は2月まだまだ広瀬香美が抜けきれない季節
言わずもがな「寒いねん」
後半は寒くて集中して見れなかった、自分が寒さに弱いってのとちょっと薄着すぎたのが原因、厚着でこいよとあの時の自分に言ったやりたい
帰宅前にちょっと寄り道
試合が終わる頃には結構体調が悪くなってしまったので、そそくさと大宮駅に行き電車に乗り込み赤羽駅で降りました
とりあえず1杯飲まないと明日風邪引く恐れがあったんでね(笑)
スペインバルのお店に食事休憩&栄養補給をしました、ほんとはリポDでも飲んで気合いだー!とか言った方がいいんでしょうがそれじゃー昭和
とりあえずアヒージョ、カジョス、マッシュルームと白ワインで今日のJ初観戦に乾杯しました
体調がすぐれなかったのもありサクッと食べて飲んでお開き、風邪は体力勝負ってことでとりあえず吉牛も食いました(笑)
これにて初のJ観戦は終わりで思ったことを最後に書きます
やっぱりサッカーは楽しい、それと生で観た方が楽しい、90分があっちゅーまに終わる、寒い、寒い、とりあえず寒い
やはり現地観戦は別格の楽しさがあった、チャント聞いたり選手のプレー見たりスタ飯食ったり、あの空間にいるってのがとても大事なんだなって
ゴール裏で応援するもよし、じっと試合を見るのもよし、仲間や友達とあーだこーだ言いながら見るのもよし
色んな観戦スタイルを飲み込んでスタジアムってエンターテイメントになるので、あそこにいる人全員が主役なんだと思いましたね
これはいいもん見つけた
それが初観戦の率直な意見でした
おわり