
どーも三遊亭コミュ障です、今回は香川に旅行に行ってきたので書いてきます、ほなるどは旅行も好きなのでこれからもちょくちょく書いてきます
人生初の香川へ飛ぶ
今年初の国内旅行をしてきました2月の上旬ってこともあり、まー寒かったですよアホみたいに
眠いのと二日酔いなのか今酔いなのかわからないまま空港へ向かいました、なんでかってーと前夜フィリピンパブではしゃぎ過ぎました(笑)
友達と飲んでてついつい盛り上がっちゃって、クソしょーもないピンパブで楽しんじゃいました
起きたらしんどかったけど飛行機に乗らなきゃって使命感に体を突き動かされ、浜松町で新幹線を見てからモノレールに乗り換えて無事に国内線ターミナルに到着しました
もーここまできたらへっちゃらです
ラウンジに入り肝臓さんに気を使ってオレンジジュースがぶ飲みしました、本当に良かったのかは今もって不明ですね
プッシュバックを眺めながら時間を潰して登場時間になったのでゲートに行きました、恐らく多くの人がするでしょう行き先を写真に収めボーディングブリッジを通って機内へ
このボーディングブリッジ通ってる瞬間が1番テンション上がりますね
シートに座って待ってたらドアクローズでなんと1列独占、神様仏様JAL様ほんとありがとー
飛行機なんて飛んだら速いもんで1時間ちょっとで到着、初めての香川県さぬき空港に到着しました
そこから送迎車に乗りレンタカーを受け取って、なんとなく調べといた行き先を検索しました
豊玉姫神社に行こうと思って調べるとどーやら離島でしたね...島の名前が男木島、姫だぜ姫って思ってたら男木島の近くに女木島って島がありますた、男と女であーそーゆうこよね知らんけど(笑)
金毘羅さんへ行き先を変える
行き当たりばったりはいけませんね〜、ってことで急遽行き先を変更して金比羅山を登り暇を潰そうってことにしました
ぶいーんと車を走らせて近くまで来てみると駐車場がパンパンで2〜3周ぐらいしてよーやく空いてるとこに入れました、バスとか電車とかで行くのがいいね間違いなく
往復で約2時間ぐらいらしいので時間つぶしに登ってみました、登ってる時は特に思うこともないので写真で経過を報告
途中開けたところに有難そうなお馬さんが2頭、その1頭のルーチェ号を見てムムムとなりました
なんと父親がマヤノトップガン!
天才田原成貴を背に勝った菊花賞、ナリタブライアンとの死闘を演じた阪神大賞典、好きな人には絵が浮かんでくるんじゃないかな
競走馬になるだけが馬じゃないんだなーなんて思いながら、まだまだ続く階段を掛けるように登ってきました
掛けるようにってのは嘘(笑)
よーやっと登り始めて1時間頂上⁉︎に着きました、まーまー疲れましたが思ってたほどじゃなかったです!さて問題が1つ
そー降りなきゃいけない
くっそめんどくさい(笑)
足の筋肉的には登りより降りる方がしんどいんで、焦らずゆっくり降りてきました、説明も写真もほぼ無し
降りるのは40分ぐらいで終了、半年前の自分が登ってたら結構息も絶え絶え足プルプル、ほんと青汁王子ばりに震えてたでしょうけど筋トレ効果もありぜーんぜん疲れなかった
ぜひ最近年齢を感じてきた、疲れやすくなってきたって人は筋トレするといいと思います、疲れにくくなるし生まれ変わった感あるので試してみてくだされ
讃岐うどんを食す
ちょうどいい時間になったので本命の場所に向かうために車に乗り込み移動しました、酒が抜けたからかお腹が減ってきたので街道沿いのお店に入りました
15時頃に入ったんだけどもー店仕舞い寸前だった、香川のうどん屋さんは終わるのが早いみたい
竹輪と無料トッピングをのせて完成!
香川のウユニ塩湖
なかなか美味かったですね、腹を満たしたら今回の旅の1番の目的地
「父母が浜」へGo
なんでも◯◯のウユニ塩湖って呼ばれてるらしいですよ、ついて無料(これ大事w)駐車場に車を止めて海岸に
うん、帰ろう
この日は風があって撮影日和でないと判断したのと、寒いし眠いしで体力の限界でしたなので近くのコンビニで一息入れました
体力回復したら今夜のお宿に向けて出発しました、泊まったのは言わずもがなの俺たちの東横インさん、フランクフルトでもお世話になってる旅の最高のバディ
荷物置いて旅行の1番の楽しみの晩飯食いに外に出ました、とりあえず人気店の寄鳥味鳥さんへ、前に並んでた人たちで終了で〜すって悲しいアナウンス(笑)
次はかど弦さん、今いっぱいなのでさーせんって感じでした...予約は必須なんだなって思いましたね
軽く晩飯難民になりました、とりあえずなんとかお店をなんとか探して食べたのは
香川と言えばこれ!
骨つき肉を食べなきゃ香川に来た意味がない

全然知らなかったけど、香川と言ったら骨つき肉らしい!
実は全く知らなかった
あとで地元の人に教えてもらったんですが、とりあえずこの店行っとけってお店は
だそう、ベタ中のベタらしくまー地元民が言うので失敗はしないんでしょう!
冷奴は美味しい、天ぷらは失敗(笑)
んでお腹を軽く満たしたとこで寿司が食いたくなったの入ってみました、値段も安く職人さんが握ってくれるしで満足
その後もなんだかんだ飲んでいけないものを深夜に食べて就寝

やっぱり地元経済に貢献しないとw
つづく