
どーも三遊亭コミュ障です、今回は2018年に行った秋田旅行について書いてきます
2018ゴルフは秋田
友達と行く毎年のゴルフ旅行で2018年は秋田に行ってきました、初の新幹線の旅となりました
ちょっとここでおさらい的な感じで今まで旅行に行った場所を、って言っても2ヶ所だけど(笑)
2016年と2017年が北海道でした、北海道の芝は本州とは違うんだぜみたいな話を飲み屋でしてたら、なんか急に決まってていきなりLINEで
この日とこの日とこの日で空いてるとこは?
みたいなのが入ってきて、あーなんか話繋がっちゃってたんだみたいな感じでゴルフ旅行がスタートしましたね(笑)
想い出深いのは2015年の北海道で大繁華街すすきのにあるららつーっておかまちゃん達のショーパブがあるんですがここに行ったことですね!
大したことねーだろなんて思ってたら、これがびっくりでめっちゃおもろいしちゃんと演目として成立してたってことですね、1つのエンターテイメントとして全然ありです、これは是非見たほうがいいです
何気に可愛いし(笑)
んで2年連続行ったので北海道以外でどこにしよっかってなって決まったが2016&2017の福岡です、これについてはまた別の機会にでも書きます
さーそしていよいよ秋田です、ここからが本編(笑)
朝1番の新幹線で秋田に向かいました、6時過ぎの電車に乗ってるんだけど着くのは10時過ぎ、仙台までは順調なんだけどその先がどーしてもスピードが出ない…
1つ手前の大曲で降りてレンタカーを借りました、ゴルフの時間ギリギリなのでちょっとマキで移動しました
やっと着いたーって感じでゴルフ場に入って受付を済ませて最終組で楽しくみんなでゴルフしました、晩飯の兼ね合いでスループレーにしてもらいました
ありがとうございますゴルフ場の方々!
ゴルフを楽しんで大曲から秋田まで移動しました、駅に着いてレンタカーを返したら急いでホテルにチェックイン
秋田キャッスルホテル
ほなるどは2回目ですね、いいホテルってことは確かです、シャワー浴びてまったりしたら旅の1番の楽しみの晩飯です
日本酒最高!
1度聞いたら忘れない奇抜な名前のこちらのお店のウリはやはり秋田ってことで日本酒、ここには利酒師さんがいるんで全然知らなくても全く問題なし!
何飲んだか忘れたけどどれも美味かった、よく日本酒は頭痛くなるとか言うけどぜーんぜんならなかった、いい酒は残りにくいのはマジだね
特に美味しかったのが新政酒造さんのNo.6のXってやつ、あまりに飲みやすすぎてパカパカいけちゃう危険なやつですね、まー値段見たら無理だけど(笑)

こいつが噂のNo.6
食べ物も美味しかったです、1番美味しかったのはリュウホウ豆腐 揚げ出しでしたね、それとガーリック海苔巻きも美味かった

食いかけ揚豆腐w

稲庭うどん

ガーリック海苔巻き

きりたんぽ

多分はたはたときんきんw
どれを食っても安定していて外さない感じですが、稲庭うどんのつけ汁だったかが秋田ではポピュラーな汁がどーしても合わなかった、5人全員が首を傾げてたから関東人には合わないんでしょー(笑)
美味い酒、美味い飯、楽しい仲間

乾杯ショット
この3つが揃ったら時間なんか忘れちゃいます、結局閉店までいて次の店どーしよ的な感じになり難民になりました(笑)
秋田だけじゃなくどこもそーなんだけどキャバクラは1時に閉まっちゃうのでマジで困る!
地元にお金を落とす為にもかーるく話し合いたいのに条例だかクソみたいな発想のせいでこちらは困ってんねん
だからなんとかガールズバー探して入ったよ(笑)
レゲエパンチって飲み物が印象に残ったね、んで結局飲みすぎて毎度の二日酔い、朝帰りからちょっと寝てチェックアウトしました
チェックアウトが早い日本
日本のホテルのチェックアウト時間早すぎ、せめて12時にしてほしい、ゆっくり寝かせてくれよ
んで駅前の珈琲ショップでまったり、その後は駅の近くの漫画喫茶で寝てました(笑)
旅行の2日目はなんもできないことが多いですね、ただひたすらひーひー言いながら新幹線の時間までグダグダしてました
こんな体調でどっか行ってもしゃーないので正解でしょう、時間になったので駅弁買って新幹線に乗り込んで帰京しました

パンチのある駅弁w
そんでみんなにとってのいいポジションの駅で打ち上げ(笑)
最後のひと騒ぎをしてこの旅行を終えました
おわり