
どーも三遊亭コミュ障です、今回は航空会社のステータスについて書いてきます
昨今だかオスマンサンコンだか知らないけど航空会社の修行ってキーワードを耳にする機会が増えてません?
うん、増えてないよね、まーニッチな世界だから(笑)
今日はそんな航空会社のステータス&上級会員の必要性について書いてきます!
目次(クリックでジャンプ)
結論を先に言うと
全くもって
必要ないです
必要だと思う人はもーここでページをパタンと閉じてもらってOK
ちなみにコミュ障はJALもANAも上級会員です(笑)説得力ねーよって話だけど、まーまー聞いてくださいなって感じで
お金と時間の無駄
これが1番大きいでしょうね、時間に関しては大いなる無駄と言っていいでしょう、何回も何回も飛行機乗ってる時間は無駄以外の何者でもないでしょう、もっと何か有意義なことに使ったらいいと思いますね!
例として出すと鉄板ルートの羽田ー沖縄です片道大体3時間です、これを往復するわけで合計で約6時間
実にもったいない、貴重な休みの時間を使う訳ですからそーゆう意味でももったいない
コミュ障も昔JGCの修行をしてた時に朝6時前に羽田に着いて朝一で沖縄行ってとんぼ返りして空港の駐車場で待機して夕方の便でまた沖縄
んでまたとんぼ返りで家に深夜0時ぐらいに帰ってくるなんてことやったことあるけど、今考えたらもったいなさすぎ(笑)
年に数回ぐらい海外に行く人にはステータスとか上級会員は意味ないですね
そしてお金も大いにかかる、航空券もそーだけど、どこそこ行けば食費だ滞在費だと色んな経費がついて回るし航空券やエトセトラといった費用、長々とシートに座って腰と尻を痛めてそこまでしなくてもいい
もーこの2点でやる必要もないことは理解してもらえたと思う、たーだやるからにはメリットもある
それが2大特典と言ってもいいラウンジ利用と特典航空券
他にもあるけどここでは省く(笑)
ラウンジの利用なんですが国際線で言うと寿司食えたりカレー食えたり色んな酒飲めたりと色々あるんだけど、正直そんなにかって思う
ほなるどはJALのダイアまでいって成田のラウンジで寿司食いましたけど、3回も食えば飽きる、これはプレミア取った知り合いも言ってましたね
そっち系のブログとかで見るとよさそうに見える、これは間違いない!
なんでもそーだけど物珍しいのは最初だけで、年に何回か海外行くついでに寿司食うだけに修行してとかアホとしか言いようがない
その寿司いくらやねんってなる、そんなに寿司に金払いたいなら銀座でも行けばいい(笑)
高い金払ってステータス取ってってより、空港来る前や空港内で食えば十分でしょう!カレーとかでも同じでココイチとかでオッケー
コンビニでも全然いいと思う!
繁忙期にゴミゴミしてるゲート付近で待つよりラウンジでゆっくり待てるのが魅力とかあるかもだけど
繁忙期のJALもANAもラウンジは中国人の芋洗場とかしたピピ島(昔の話ねw)と一緒でめっちゃ混んでます、時に入場制限発動なんてこともありますからね
当然空港に人が多くいるんだからラウンジにも多いのはある意味必然でしょうね、それに航空会社が上級会員を無制限に増やしてるのも原因でしょう
パンパンのラウンジ内が快適かって言われると疑問が残るし、飛行機までの時間なんて1時間ぐらいなもんでしょ、どーしてもラウンジが使いたいって言うなら普通のゴールドカードラウンジとかでいいと思うよ
毎回海外にビジネスで行ってる人なら別だけどエコ乗っていく人はこれから何時間も狭い席で耐えるんだから、その前の予行演習とでも思ってくれればいいんじゃないかな(笑)
特典航空券
これに関してはステイタスが上位の方が取れやすいのは間違いないでしょう、このために修行するってのもわからんでもない
ちなみにビジネスクラスとファーストクラスどちらに乗りたいですか?両方ってのはなしで片方だけ
ビジネスクラスって答えた人は上級会員になる必要はないでしょう、何故かってのはこれから説明してきます
ビジネスクラスなら上級会員になる必要がないと言った理由は修行に使った費用でビジネスクラスを取れるからです、購入すればいいんです簡単でしょ
修行の費用をざっと見積もってみるといい額になりませんか?
たぶん40〜50万ぐらいになるんじゃないかって思ってます、繁忙期でも30万円ぐらいでビジネスクラスなら購入できます、余ったお金を美味しいものや、いいホテルに宿泊とかに使って有意義に過ごした方が満足度は高い気がします
でもポイ活してるから費用は実質ゼロみたいなもの
よく聞く話でまるで伊達ちゃんのカロリーゼロ理論みたいなやつです(笑)
ポイ活って何?って人もいるでしょうが、いやいないか、もーこれは1セットだからね(笑)
ポイ活してそのポイントをANAやJALのマイルに交換して修行の原資にして上級会員になってラウンジや特典航空券…etc
聞き飽きたねこの言葉(笑)
さっきの話に戻るけど普通に買うのが1番コスパがいい結局のとこ、ANAの場合で今だとソチカラやLINEのルートがなくなって、東急カードが今後のメインになっていくらしいからより効率悪くなってくる
ちょっとここで数字のお話、仮にポイ活で1年で30万ポイント稼ぎました!それをANAのマイルに変えた場合なんですが
ソチカラ:300000×0.9=270000マイル
LINE:300000×0.81=243000マイル
東急:300000×0.75=225000マイル
このマイルをスカイコインに変えて修行の原資にするわけだけど、仮にノンステータスの最高倍率のゴールドカードで1.6倍だとすると
ソチカラ:270000×1.6=432000
LINE:243000×1.6=388000
東急:225000×1.6=360000
これが原資になるわけだけどこのポイント使って修行ってもったいなくない?これで足らなかったら追い銭する訳だし、ANA限定でしか使えない
最初の30万ポイントを現金化して普通に航空券買う方がいい間違いなく!
格言みたいなのがあってマイルは貯めるより使う方が難しい
これはまさにその通りで使う方が難しい、全国の人が同じことを考えてる訳だしそれに大体休みとかなんて似てるんだからなお大変
無駄に飛行機乗って上級会員になってなんて非効率なことをやる意味ないとコミュ障は思ってます、飛行機大好きで乗ってるだけで幸せって人は全然いいと思いますが(笑)
どーしてもANAのビジネスに乗りたいって言うのならスカイコインに変えるのはわかる、でもどー考えても修行はいらないでしょ
購入出来ないなんてそーそーないから繁忙期でも
大体これがコミュ障が思う上級会員になる必要がないって話でした、デメリットだけじゃなくメリットもあるのでそれはその人が天秤にかけてどちらか選んで貰えばいいと思ってます
ただ上級会員の増えすぎは色々と問題になってるようにも思えますね、1度ステータスを付与したら年会費払ってれば権利を継続できるシステムは航空会社的には安定収入になるからいいでしょうが
そんなことやってるのはたぶん世界でANAとJALだけだと思います、上級会員なんだから継続も厳しい条件でいいと思いますね
一定以上乗らない人は失効させちゃえばいいし、それによってラウンジ利用やその他の特典を享受しやすくなればメリットあるってもんだと思います!
長々と書きましたが必要なしの結論としてはこんな感じです
おわり