ANAビジネスクラス搭乗記@2019〜NH833〜

 

 

どーも腰痛です、今回は2019年の年末年始に利用した東京〜ホーチミンのビジネスクラスを書いてきます

 

ANAのビジネスクラスに乗ってホーチミンへ

 

 

 

よくあるビジネスクラス乗りました系のブログになるかならないか個人的にも楽しみにしてます

 

 

年末年始にビジネスなんて贅沢じゃんって思うでしょうが、これはただ単にチケットの発券日を間違えただけです

 

 

元々はソウル経由でホーチミンに行く予定だったんですが、間違えたんでキャンセルして必死こいて探したらこの日程の便が空いてたって話ですね

 

 

皆さんも気をつけてください

 

 

普段ならわざわざチケットを取らなくてよかったんだけど今回は友達と一緒に行く予定だったので気合で取りましたね

 

 

ってことでここからNH833便で何食って何したかを好き勝手書いてきます!

 

 

まずはビジネスクラスなのでラウンジが使えました、初の成田空港のラウンジで炭水化物を摂取しました

 

 

 

 

 

 

 

 

デブとマッチョは紙一重って言いますからね、マッチョを目指してる腰痛としては食わないと

 

 

デブは食ったものを脂肪に変える、マッチョは食ったものを筋肉に変える

 

 

 

 

 

 

今のところ腰痛は脂肪に変わってますが3年後が楽しみです、東村山風焼きそばといなり寿司をチョイスしました

 

 

 

 

 

 

この後ビジネスでの食事を楽しみたいのでこの辺にしときました、食いすぎて機内食が食えなかったなんて勿体なさすぎて、デブの楽しみは食うことなんだから!

 

 

軽くルービーを飲んでまったりしてましたね、ラウンジ利用してる人たちも心なしかワクワクしてる感じがしましたね

 

 

それと寿司バーがありましたね、結構並んでたんで面倒だからスルーしました

 

ビジネスクラスへご案内

 

 

 

んで時間になったんで搭乗のバス移動のためにゲートに向かいバスに乗り込んでビジネスシートとご対面、なかなか年季の入ったシートですが問題なし!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

席に着いたら素敵なFAさんがウェルカムドリンクを聞いてきたので、世界一好きな飲み物のオレンジジュースをオーダーしました

 

 

 

 

 

 

ラッキーなことに隣がいなかったのでメンタル的に楽でしたね、スタッガードシート(席が互い違いに配置されてる)じゃないので多少ね

 

 

そっち系のブログが大好きな備品説明はもちろんなし

 

 

大体書いてあること一緒でつまんない、まー機材なんて種類がそんなないし同じ飛行機乗ってればそーなるんだろうからしゃーないよね

 

 

ってことで腰痛的に良かったのはこの膝掛けって言うには大きい羽織るものがGOOD!まずペラペラじゃないむしろ厚手でなんかもー寝袋みたいでしたね

 

 

 

 

 

 

これのおかげで機内でも寒さを感じることなく過ごせましたね、機内って最初は暑いけどいつの間にか寒くなってるってことありません?

 

 

腰痛は寒がりってこともあるのでこれはあざーすもんでしたね、んで飛行機が飛び立って安定飛行に入ったらみんな大好きドリンクの時間がやってきました

 

ビジネスクラスで食す

 

 

日本酒の真澄とおかき

 

 

 

 

 

 

メインディッシュ

 

 

 

 

 

 

これはアホみたいに美味かった、機内でこんな美味しい食事が出来るなんていい時代を生きてますね

 

 

 

 

 

 

メインディッシュについてきたパンで餅米の海苔ブレットは餅米だからってわけじゃないんだろうけど、モチモチでかなり美味かったですね、機内で食ったパンではトップクラス

 

 

そして白ワインが美味しかった、スペイン産とニュージーランド産があってスペインの方はサラッとした飲みやすい感じ、ニュージーランドの方は少し渋みを活かした味わいでどちらもパーペキ

 

 

岸朝子もびっくりでしたね、知らんけど

 

 

ちょっとここでどーでもいい写真比べ

 

 

iPhone XS MAXP30 proの食べ物を撮影した写真なんですが、P30の方がやっぱり明るく撮れすぎてて美味そうに思えないですね

 

 

iPhone XS

P30 pro

 

 

目で見てる感覚に近いのはiPhone、そして美味そうに見えるのもiPhone

 

 

このあたり会社の方向性の違いなんでしょうね

 

 

どーでもいい話でした

 

 

日頃から胃を鍛えてる腰痛はきつねうどんをオーダーしました、もーね見た目完璧、味最高!そして比較

 

 

iPhone XS

P30 pro

 

 

出汁の聞いたスープは癒される、麺は空の上で食うなら問題なし、そして上空1万メートルまでカロリーは飛んでこれないから、なんと衝撃のカロリーゼロ!

 

 

美味かったーってことでもー何もすることなくなったんでワイルドスピードの最新作を見ました、相変わらず無茶苦茶な内容でしたね

 

 

 

 

 

 

たかだか町にチンピラの走り屋が世界を救うんだからどーかしてますね

 

 

それにホブス捜査官はまさかのバイクで仕事を依頼される場所に来るって珍事

 

 

仮面ライダーが車に乗って登場ってウルトラCみたいなことになってましたね、その無茶苦茶感がまたいいのかもしれないけどね

 

 

ワイスピを見ながらコーヒーを飲んでたんですが味は普通なんですが香りがちょっとダメでしたね、灰皿に水を入れてタバコを消して吸殻をそのまんまにした状態の灰皿の中の水の匂いがしました

 

 

わかりにくいんで写真で

 

 

この茶色い水のこと

 

たまたまなのかどーなのか知らないけどマイペンライってことでね

 

 

んでワイスピを見終わったら軽く仮眠をして起きたらホーチミンへ着陸態勢にって時間でした、ホーチミンに着陸する前に珍しい光景がありましたね、家の屋根なのか路上なのか知らないけど

 

 

光のパネルみたいなのが沢山ある地区がありましたね、スマホの限界でこれぐらいでしたね、もしかしたらイカツイ機材持ってる人がいてネットにいい写真をあげてくれるかも

 

 

 

 

 

 

そんな幻想的で美しい瞬間を眺めてたらホーチミンに無事に着陸、充実したビジネスクラスの旅ができました

 

 

おわり

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事