
どーも三遊亭コミュ障です、今回は2019年のGWのヨーロッパ旅行その2について書いてきます
前回はキリのいいとこで終わったんじゃないかなーなんて思ってます
ってことで続きです
プラハと言えばここ
とりあえずちょー有名スポットのカレル橋は絶対に行くのでその道すがらにあるいい感じのとこをフラフラしました
名前は不明の塔っぽいとこにいたのはパンダこと通称パンタ君、実はこやつ動くんです
中国製なのか知らないけどなかなかファンキーなものを見せてもらいましたね、塔をくぐって多分中心地の方に向かってたはず、お洒落な街並みを見ながらズンズン進みました
大道芸の人達も楽しく芸を披露してました
暫くするとぶわっと開けた場所に着きました、市民の憩いの場みたいな感じなのかな飾りがあったりお店があったりでいい雰囲気でした
んでまたブラブラしてたら今度は馬車が通ってるなんて素敵じゃなーい、とか思ってたら後ろからおもろいチャリなのか車なのかが登場してきました(笑)
そんで振り返るとシンデレラ城のモデルにはなってないけど威厳のあるツインタワーさんがいましたね、そしてそしてたぶんプラハでも大人気であろう時計
1時間ごとに施された細工がパフォーマンスしてくれるみたいで、特に12時がおすすめみたいですよ
ヒーロー現る
時計さんの定時ショーを見たのでカレル橋方面に向かって歩いてくと、今度は風船を巧みに操るお兄さんがいました、子供たちのヒーローでしたね
そんで細い道をするするーっと抜けていくと俺たちのカレル橋入り口に到着です、快晴ってのも相まって雰囲気は抜群でしたね
橋の端、なんだかダジャレみたいだけど彫刻がいっぱいあって中でもこれに触るとご利益ありまっせってのが1番人気でしたね(1番人気の像の台座に触れるとご利益があるらしい)

これが触るとご利益がある像
もちろん触れてない(笑)
んで橋を渡って対岸に行って休憩中の大道芸人さんをみつつプラハ城に行こうかと思ったけど、疲れたのでUターンしてホテルに入って至福のまったりタイム
至福の晩飯タイム
YouTube見てたらいつの間にか寝てたみたいで起きたら外は真っ暗夜でした、ってことで飯を食いに行きました、相変わらず肉と酒
コミュ障は肉が好きなんです
飯食ったら夜景を見ようと街を散策しました、適度に暗いので雰囲気はいい感じでしたね、東京の夜とかはびっかびか過ぎてちょっと情緒に欠けます
一通り街を巡ったら疲れたのでお休み
プラハ2日目
翌朝起きてみると雨
このまま1日ホテルにいようかと思ったけどとりあえずプラハ城に観光に行きました、傘なんて持ってないんでカレル橋の近くで売ってたんで購入しました
お城のチケットは販売所で共通チケットみたいなのがあるのでそれを買うのがいいでしょう、俺たちの日本語表記もあったので!
観光は別の記事に譲ります、下山して寒かったんでホテルに戻ってYouTubeタイム&寝てたら夜になってました、もはやあるあるですね
とりあえず飯食いに街にでました、やってるお店の外に置いてあるメニューを見てたら強烈に惹かれたのがあったので入店しました
それがこのタタールビーフステーキ
肉好きならこれは食わずにはいられない
まー美味いよね
あとはご飯食ってワイン飲んで最後にテキーラっぽいのをもらって大満足!
んで寝た
プラハからバルセロナへ
短い2日間のプラハ ですが大満足でしたね、この日は俺たちのバルセロナに移動するのでUberを手配して空港に向かいました、朝早かったのと電車で行くのがかったるかったのでね
んで好きな空港飯
お掃除ロボット君に別れを告げてフランクフルト経由でバルセロナに到着しました、スペイン大好きほなるどはテンション上がりましたね
んで地下鉄に乗って市内に向かいました、そこで日本時間で日付が変わって
祝・令和
シーンとしてましたよバルセロナの地下鉄は
んでカタルーニャ広場に行って久しぶりってバルセロナさんに挨拶して街ブラ
やっぱりバルセロナの街並みは素敵、コミュ障はヨーロッパの街並みがたまらなく好きです
とりあえず酒飲みたかったので、ホテルに入って荷物をよっこいしょういちって感じで置いてバルへダッシュ

なぜかパブロ・エスコバル
スペイン飯を堪能
とりあえず1杯
美味い!
飲んで食ってして次のお店ではスペイン人のソウルフードのパンコントマテを食いました、これでコミュ障も立派なスペイン人です
気持ちよーく酔っ払って
寝ました
つづく