
どーも三遊亭コミュ障です、今回は北九州旅行について書いてきます
キラヴァンツ北九州vsアビスパ福岡の福岡ダービーを観戦してきたついでに北九州と山口を観光してきました、その時のことを書いてきます
J2開幕戦の福岡ダービーを観に出発
遠征の朝はむちゃくちゃ早いんですってのはコミュ障だけじゃないでしょう、旅行の前日は余り寝れないのでウトウトしてたらいつの間にか寝てました
めっちゃラッキー
前日から降ってた雨も止んでいてまるで開幕戦のキラヴァンツ北九州vsアビスパ福岡戦を観るのを後押ししてくれてるみたいでした、意気揚々とシャワーを浴びて荷物のパッキングを済ませて家を出ました
コンビニで飯を買って俺たちの羽田空港へ向かいました、3連休の中にだから駐車場混んでるかなって思って少し早く出てきましたが余裕で空いてました
コロナの影響があるのかなって感じですかね、車内でグダグダして時間になったのでJALのチェックインカウンターにむかいました
なんか早朝の感じがJGC修行をしてる時を思い出しました、空港内に着いてみるといつもより少ないのかなって感じですね
時々見かける上級会員の方がチェックインに時間がかかる現象が発生してましたね、チェックインをして手荷物検査を受けたらいい時間だったので搭乗口に向かいました
時間になり北九州に向けて飛行機に乗り込みました、このボーディングブリッジを通る瞬間が1番好きです、よし行くぞみたいなね
飛んだらあっちゅー間に北九州空港に着きました、今回のフライトは富士山の真上を飛ぶ貴重な体験ができてよかったです
そこから市内へはバスを使って移動しました、正味30分ほどで着きます、空港から北九州市内へ続く道路がちょっとおしゃれでした
バスステーション口に着いてイカしてる小倉駅を外から撮影した後に小倉城に向かいました、商店街を通って行くとギラヴァンツのポスターとかあっていい感じでしたね
商店街を抜けて伊能忠敬の測量200周年記念碑を見てからレトロ調のときわばしを渡りました、渡って左に折れて真っ直ぐ行くと俺たちの小倉城の登場となります
観光の様子はこちらの別記事で
さくっと観光をしたら行ってみたかった餃子屋さんの開店時間ぐらいになってたのでお店に向かいました、そのお店とは小倉鉄なべ総本店さん
食べた感じはTwitterの通り、美味しいけどね
鉄なべ総本店さんでガソリンの生ビールを補給してテンションが上がってきたのでちょっと早いけどギラヴァンツ北九州の本拠地ミクニワールドスタジアム北九州に向かいました
駅近とは聞いてたんですが実際に行ってみたら駅近も駅近、新幹線が停まる駅の近くにスタジアムがあるとこなんて日本中探してもないと思います
その時の様子は観戦記の方で
試合が終わり若干の寒さを抱えながらホテルに向かいました、さくっとチェックインを済ませて眠かったのでDAZNでヴィッセル神戸vs横浜FCを見ながら寝たり起きたりしてました
寝て起きてを繰り返してるといつの間にか飯の時間になってたので旅行1番の楽しみ晩飯に出かけました、目星をつけてた店とかは特になくふらふら歩いて良さそうな店に入りました
焼き鳥KENTA
あとで調べたら人気店でした、なんとかカウンターが空いてて滑り込みセーフで着席しました、とりあえず散々食って飲んでして会計が8,000円を超えたのには驚きでした
日本酒を調子に乗って飲みすぎましたね、稲田重造ってお酒が美味くてついついやらかしちゃいましたがドンマイでしょう
なんだかんだ2時間ぐらい飲食をして店を出ました、何食っても美味しくていい店をチョイスできました
その後はとーぜん帰るわけもなくお店で仲良くなった人と地元民との交流会に出かけました、やっぱり地元の方言などを聞くのはテンション上がりますね
気持ちよく酔っ払って夜の北九州を堪能できたし明日もあるのでホテルに帰りました、めっちゃ充実した1日が終わりました
つづく