Jリーグ観戦記@2020〜FC町田ゼルビアvs大宮アルディージャ〜

どーも腰痛です、今回は町田対大宮について書いてきます

 

 

Jリーグに所属する全クラブのホームで試合を観戦する企画を立ち上げたことで、今まで行ったことがないクラブにも目が向くようになりました

 

 

今回はFC町田ゼルビアです、サイバーエージェント社長の藤田晋さんがオーナーのクラブですね

 

 

藤田晋さんと言えばゼルビアの買収で一悶着あったではなくて、かつて雀鬼会で麻雀を習ってたんだかなんだかの印象です

 

 

そー20年間無敗の男で有名な桜井章一さんの率いる団体ですね、Vシネ作品には数々の有名が出てましたね

 

 

ほなるど的に好きなのは新雀鬼3の東西麻雀決戦ですね、干されてた頃のそのまんま東さんが出てるやつです

 

 

他にも牧野役で出ていた長門裕之さんなども良かったです、楽しそうにやってるところが非常に印象的でした

 

 

とゆーことで町田ゼルビアの試合を観に行くためにトコトコと出かけて行きました、スタジアムに行く前に例の如く寄り道です

 

 

三鷹天命反転住宅

 

 

 

三鷹市にある観光名所で三鷹天命反転住宅と言う場所があります、名前も面白そうだしちょっと行ってみっかって感じで向かいました

 

 

2005年に建てられた荒川修作さんとマドリン・ギンズさんの作品で、コンセプトはここに住むと死なないだそうです

 

 

ちゃーんと賃貸物件として機能してるので空き部屋が出たら住めるかも

 

 

そんなこととは露知らず観光地的な建物だろうと行ってみたら、なんとなんと見学は予約制とのこと

 

 

 

 

マイペンライですね

 

 

まさか人が住んでるとは思ってもいなかったので仕方ないですね、行く前にちゃんと調べましょうってことですね

 

 

とりあえず記念ってことで写真に収めて三鷹天命反転住宅を後にしました、急にやることがなくなったのでFC町田ゼルビアにホーム町田GIONスタジアムに向かうことにしました

 

 

1時間のところが1時間30分かかって町田GIONスタジアムに到着しました、とにかくスタジアムへ行く途中の道が1本道で混んでて困りました

 

 

いつぞやの鹿島アントラーズかと思いました、土地はあるようだったので是非2車線化をお願いします

 

 

 

 

ナビに従ってスタジアム近辺に着いて駐車場って看板が見えたので向かいましたが関係者用でした、一般と関係者用があるので初めて行く人は注意してください

 

 

 

 

1500円のスタジアム横にある駐車場に車を停めたらスタジアムに向かいました、ここまで近いとなにかと有難いです

 

 

 

 

スタジアムの近くではスカッシュの壁もあっていい雰囲気でしたね、スタジアムの外にキッチンカーが来てたので買おうかと思いましたがスタジアム内にもスタ飯があるってことで消毒と検温をしてスタジアム内に

 

 

 

 

スパイシーカレー

 

 

 

 

これは美味かったです、複雑な味が混ざってておーおーおーみたいな語彙力のなさが前面に出たまま完食しました

 

 

 

 

これが本物のカレーなのかと思わされましたね

 

 

美味しくスパイシーカレーをいただいたら練習風景を見ながら暫しまったり、陸上競技場ですが傾斜はあるのでそこまで見にくいってことはないのが良かったです

 

 

 

 

バックスタンドは改修中なのでこれが出来たら、もっと観戦しやすくなるかなと思います

 

 

そーこーしてると時間になり

 

 

キックオフ

 

 

 

大宮としては右サイドのイッペイ選手と中央のイバ選手を中心に攻めようとする意図が見受けられました、前半大宮の攻撃はこの両名によっていい展開が何度かありました

 

 

大宮がイバ選手を獲得したのは正解でしょう、やはり素晴らしい能力を持ってると思います

 

 

キープしたり決定的なパスしたり前線で起点になったりとその才能を遺憾なく発揮してました、どーして横浜FCは放出しちゃったんでしょうかと思うぐらい

 

 

右サイドのイッペイ選手も持ち前のドリブルで突破をするシーンが多くありました、後半は対応されてしまい前半ほどの活躍はできませんでした、この辺りは町田の守備陣が上手だったかなと思います

 

 

 

 

ある場面では町田の選手がパスを受ける前に首振りをして味方を確認したシーンがありました

 

 

それを見ていた大宮の選手がその首振りした選手がトラップした時に寄せました、当然トラップした選手は首振りして予め確認しておいた見方にパスを選択しました

 

 

そのパスをカットしたシーンは素晴らしくおーと思いました、1人で2人を制圧してしまうのは凄いですしそこで切ることが出来れば次のプレーはない訳ですからね

 

 

局面局面って色々あって面白いですね

 

 

んでこの日大活躍だったのが町田のキーパーの秋元選手と佐野選手でした、間違いなく秋元選手がいなければ負けていた試合でした

 

 

 

 

ナイスセーブを連発して町田を助けてました、MVP級の活躍でした間違いなく

 

 

佐野選手は至るところに顔を出し守備も攻撃も繋ぎも1人で何役もこなしてました、キープしても取られないし時間を作れるし時に開いたスペースのディフェンスに入る

 

 

こーゆう選手がチームにいると非常に助かります

 

 

町田の攻撃でワイドに広げていたところに確か岡田選手が中に入ってきてシュートする場面がありましたが、機転が効いた攻めで面白かったです

 

 

試合としては大宮が少し押し気味に進めていたようにも見えました、両チームとも決定機もありましたが決めきれずドロー

 

 

町田GIONスタジアムでは試合終了後に計画退席とゆーのがありました、席のブロックごとに退席してくってやつですがなかなか面白いアイデアだと思いました

 

 

 

 

だいぶ人も掃けたところでスタジアムを後にしました、バックスタンドが新設されたら来てみようかなって思いました

 

 

 

 

駐車場から車に乗り込んで高速の入口に向かいました、帰りも途中までは1車線なので混みましたがそこを抜ければあとはスイスイ

 

 

帰宅前にラーメン大を食べて楽しい1日は終了となりました

 

 

 

 

ws

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事