Jリーグ観戦記@2020〜アビスパ福岡vsギラヴァンツ北九州〜

どーも腰痛です、今回は福岡対について書いてきます

 

 

北九州ダービー&福岡ダービーと裏表で観れたって素敵な体験をしてきました、なかなかない貴重な体験でした

 

ダービー

 

 

 

今年のJリーグ開幕戦をギラヴァンツ北九州のホームのミクニワールドスタジアム北九州で観戦しました、そして今回はアビスパ福岡のホームのベスト電器スタジアムです

 

 

 

 

コロナの影響もありこの日程になってくれたことで、この素敵な贈り物を手にできたわけです

 

 

当日は前日のようなチケット発券してないなんてポカはしませんでした、太宰府天満宮から福岡空港に戻り地下鉄の3番出口に向かいました

 

 

この3番出口からベスト電器スタジアム行きの臨時バスが出てます、地上へ出て待ってる人の列を見た瞬間はちょっとヤバイかなと思いましたがすんなり乗れました

 

 

 

 

バスって意外と乗れるもんなんですね

 

 

20分ぐらいでスタジアムに着きました、思ってたより人が多いので焦りました

 

 

とりあえず階段に今回の福岡ダービーのデザインがほどこされてたのでパチリ、んでスタジアム内に入るために検温と消毒の列に並びました

 

 

 

 

まー並んでました、人数の制限が緩和されたのとコロナの影響でしょう、それとメインゲート1ヶ所しか入口がなかったのもあるでしょうね

 

 

思ってたより早く10分ほどでスタジアム内に入れました、この時15:40ぐらいだったので急いでスタ飯を買って席に向かいました

 

 

今回の席は何を隠そうプレミアムシート1番いい席にしました、はっきり言って素晴らしい眺めでした

 

 

 

 

それとシートのお尻の部分がちょっとクッション入ってて座ってるのが楽でした、こーゆうのにお金を払うのは吝(やぶさ)かではないですね

 

 

史上最高にいいシートでスタ飯を食いました、今回は牛タン焼肉そばにしました

 

 

 

 

牛タンですねって感じの味でした

 

 

スタ飯を食い終わって写真を撮ってたらいい時間になりました

 

 

両チームの順位的にも最高のダービー

 

 

 

この試合のMVPGKの村上選手だと思います、2得点したデルガド選手を推そうかなとも思うんですがここは村上選手にします

 

 

 

 

村上選手のセーブがなければゲームはどーなってたかわかりません、負けなかったとしても勝てなかった可能性はあります

 

 

点を取ることも大切ですが点を与えないことも同じくくらい重要だと思います、時にはGKがヒーローになってもいいでしょう

 

 

1点目のデルガド選手のゴールは北九州の選手のトラップミスだったのかなと思います、そこを逃さなかったデルガド選手はさすがと言ったところでしょう

 

 

 

 

デルガド選手は点を取るだけではなくこの試合ではプレスバックもしっかりして、北九州の中盤の選手がボールを持った際に後ろからつついて味方がマイボールにした場面とかがありました

 

 

献身的に走って守備に攻撃にと大活躍の1日だったと思います

 

 

北九州の攻撃で目を見張ったのは最終ラインからの逆サイドの裏へのロングフィードでした、この攻撃の質は本当に素晴らしかったです

 

 

福岡守備陣も分かっていてもなかなか対応できませんでした、それほど裏へのロングフィードのパススピードや精度は素晴らしかったです

 

 

これは大きな武器になってました、結果として点数は奪えませんでしたが1点取れてたらまた変わってたかもしれません

 

 

ただ気になったのはこの攻撃以外で中央を使った攻めもありましたが、ちょっと合わないとかズレるってシーンがありカウンターをうけるシーンがありました

 

 

絶対的な武器を持つがゆえなのかは知りませんが、その武器とは違った武器の精度を上げることで他のチームからはより脅威になるんじゃないかなと思います

 

 

真ん中からの攻めも上手くいった場面もありました、福岡の守備陣が追いすぎてバランスを崩したボランチの脇のところを上手く使って攻撃したりなど良かったシーンでした

 

 

お互いチャンスや守備など白熱したゲームで福岡ダービー、自動昇格へ向けての意気込みなどが伝わった素晴らしいゲームでした

 

 

 

 

北九州のサポーターの方々も観戦に来られてて、それもまた1つこの試合を熱くさせたんじゃないかなと思いました

 

 

 

 

結果としてはアビスパ福岡が2-0と勝利しました、スタジアムの熱狂は凄いものがありました

 

 

色んな条件が重なって好ゲームになったことは間違いないです、この時は珍しくデルガド選手のヒーローインタビューまで見ました

 

 

 

 

最後の最後までスタジアムにいて全部見届けてからスタジアムを後にしました、んで福岡空港行きのバスに乗って帰路につきました

 

 

 

 

 

ws

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事