
どーも腰痛です、今回は清水対川崎について書いてきます
ガード・オブ・オナー
朝から気持ちよく静岡に到着して久能山東照宮を参拝、そこからIAI日本平スタジアムへ歩いてまさかの歩いて行きました
時間調整と歩ける距離だったので歩いてみようかなーって感じでした、感想としてはおすすめはしませんね
スタート地点の日本平夢テラスはガスってて全然見えませんでした、そこから徐々に降って行くとガスが晴れてきて富士山が見えたのはいい思い出
日本平夢テラスから40分ほど降るとIAI日本平スタジアムに到着します、途中にある関係者専用駐車場を通ってスタジアムに着きました
チラッとだけだったのでアレですが、レジェンドの澤登正朗さんが居たような気がしました
軽いお疲れ気味でスタジアムに到着してまずはスタ飯選び、キッチンカーは多くないですがこれぐらいがいいでしょう
検温と消毒をパスしてコンコースに入るとそこにもスタ飯屋があり非常にいい雰囲気でした、んでスタンドに入ってみると
さすが専用スタジアム
サッカー王国静岡県の矜持を見せてもらった気がします、席に着いて練習みたりスタ飯くったりしてまったりしました
今回のスタ飯はこちら
煮玉のせチャーシュー丼と揚げたこ焼き
ガチ美味レベルのチャーシュー丼でした、完全に食い過ぎ
中村憲剛選手がバックスタンド側でウォーミングアップしてたので皆んな写真を撮ってましたね、最後の勇士ですからねここのスタジアムでは
ウォーミングアップも終わり選手入場になった時にJリーグでは初の試みとなったガード・オブ・オナーがありました、海外サッカーではたまに見ることがありますが非常に良かったですね
これが日常的な景色になるかは別ですがいい試みだったと思います
それから亡くなったマラドーナ氏への黙祷がありキックオフになりました
情熱の守備
まずはゲームとしては2-2のドローでしたが非常に最後まで見応えがあり面白いゲームでした、清水が先制し川崎が追いつく展開が終始手に汗握る展開になったと思います
その1つの理由は清水エスパルスの守備のインテンシティの高さだったんじゃないかと思います、ハイプレスほどじゃない少し高めから出足のいい守備で川崎のビルドアップを好きにさせてなかったですね
川崎が中盤の選手にパスを出してもそこには清水の選手がいて上手く前を向かせなかったのは素晴らしい、川崎の中盤の選手が前向くと脅威ですからね
先制したのは清水で鮮やかなフリックからのゴールでした、これでこの試合が面白くなったといっても過言じゃないです
超絶うまヒールからのカルリーニョス選手のゴール⚽️#清水エスパルス pic.twitter.com/w9f8Hz8ysG
— 腰痛 (@lowerbackpain71) December 5, 2020
めちゃくちゃいいシュートでした
早い時間に先制出来たのは最高だったと思います、そこから川崎の怒涛の攻撃が試合終了まで続くことになりました
たしかにサイドを突破されることはありましたが粘り強く守備をしていたと思います、しかしそこはチャンピオン川崎が一瞬隙を突いて同点にしました
上手だなフロンターレ⚽️
— 腰痛 (@lowerbackpain71) December 5, 2020
田中選手のゴール!#川崎フロンターレ pic.twitter.com/1TCU3Cxwvu
お上手フロンターレ
このまま前半は1-1で終了しました、かなり川崎を苦戦させてる清水って印象で勝てる可能性すら感じさせてくれました
後半は清水が前半頑張っていた守備が少しづつずれていった印象がありました、体力的な問題やフロンターレの対応ってのもあると思います
中盤の選手にはだいぶ負担がかかっていたと思うので、そこの部分で思うようにいかないことがあったと思います
それでもセットプレーから勝ち越し点を挙げました、アウグスト選手のゴールでしたが攻守で大活躍だったと思います
気持ちが乗ったゴール⚽️
— 腰痛 (@lowerbackpain71) December 5, 2020
ヘナト選手素晴らしい!#清水エスパルス pic.twitter.com/RxLbYmDAuF
そこからチャンピオンのフロンターレの猛攻をホイッスルまで凌ぐ時間が始まりました、中村憲剛選手や小林悠選手が入ってきて
この猛攻が両サポーターをハラハラドキドキさせてこの試合を面白いものにしたと思います、フロンターレが必死になる姿を見れるのはある意味で貴重な体験でしょう
フロンターレが全てをかけて攻めれば、清水も必死に守ります
うんちくや理屈はどーでもよく目の前の1プレイに一喜一憂する、これこそがスポーツの醍醐味ってのを食い入るように見ていました
やってる選手たちはしんどかったと思います
最後は王者のプライドかゴールをこじ開け2-2に引き分けで終わりました、テンションの上がる熱い試合を観れて最高でしたね
お上手⚽️#川崎フロンターレ pic.twitter.com/40juDrxpf8
— 腰痛 (@lowerbackpain71) December 5, 2020
スタジアム1周を見届けて静岡駅へ向かうためにバス乗り場に向かいました、この時は清水駅のしかなかったです
係の人に聞いたら一時的に取りやめてるそうです、このご時世ですからマイペンライですね
すんごい列で変えるの何時になるんだろって思ってたらめっちゃバス来るんですぐに乗れました、J1って色々と凄いんだなとパワーを見せつけられました
清水駅から静岡駅に向かい初の清水エスパルスのホームスタジアム、IAI日本平スタジアムでの観戦を終えました
おwsり