今年行ったスタジアム@2020 Part2

どーも腰痛です、今回は2020年に訪れたスタジアムPart2について書いてきます

 

 

前回のPart1の続きです

 

味の素スタジアム

 

 

やっぱり遠いし見にくいなーって印象を受けてしまう特に下の階からだと、駅からスタジアムまで到る道が最高なだけにもったいない感がハンパない

 

この時は下の階しか開けてなかった影響もあるでしょう、上の階から見れたらまた違ったかなと思います

 

ヤンマースタジアム長居

 

 

第一印象としては傾斜が強いので最上段からでもサッカーを十分観戦できる、その反面上の階まで行くのがしんどい

 

 

スタンド内の階段は傾斜の分だけ急なので良し悪しってとこですね、最上段は吹きっさらしになるので寒い時や雨の時には要注意

 

 

地下鉄の駅が歩いて10分ぐらいのとこにありアクセスは抜群、個人的にはいいスタジアムかな

 

サンガスタジアム

 

 

さすがサッカー専用スタジアムの一言、他の専用スタジアムより傾斜が強くついてる気がするので上からでも見やすい環境が整ってます

 

 

見え方だけじゃなく亀岡駅から歩いて数分って立地も最強に近いです、それと椅子がなんて言ったて素晴らしい

 

 

背もたれが肩ぐらいまであり快適で見てて疲れにくい、そして前との感覚も広くサッカー見るのに苦になるものがない

 

 

さすが最新のスタジアムだなと思いました、絶対に1度は行ったほうがいいスタジアムなのは間違いないです

 

西部緑地公園 陸上競技場

 

 

陸上競技場なのでピッチまでが遠いので環境としては微妙かな、椅子も正直いいものとは言えない、雨が降ったら終わりメインスタンドにも屋根がほぼない

 

 

入場ゲートから席までが最短距離なのはメリット、だいぶ老朽化してて大丈夫かなと思ってしまう

 

日産スタジアム

 

 

相変わらずのモンスター級のスタジアム、やっぱりなんだかんだあるけどカッコいい

 

 

意外と上から見ると傾斜が強くて見やすい、サポーターはほとんどいないからまったり気にせず観てられる

 

 

ベンチ外の選手が近くで見てたのでそーゆう楽しみもある

 

 

えがお健康スタジアム

 

 

 

個人的に名前がすごく好きなスタジアム、一般的な陸上競技場だけど高さがある分だけ上から見ると試合は見やすい

 

 

メインスタンドとバックスタンドの両方に屋根があり雨でも見やすい環境はいいと思う、スタジアムから車で出る際に出入り口に信号があるといい

 

 

混雑緩和につながるはず

 

IAI日本平スタジアム

 

 

日本平から歩いて30分の好立地&富士山の御威光のある専用スタジアム、何がいいってピッチとの距離もあるけどやっぱり傾斜

 

 

サッカー見る上で大事なのは傾斜です

 

 

最大の利点としてはスタジアムを出たら即バス停って利便性の良さ、やはりサッカー王国は違うなと思った

 

 

駅まで歩くとかもいいけど観に来た人の負担を考えるとベスト、また行くこと間違いなし

 

 

今度は行きもバスを使いたい

 

小笠山運動公園 エコパスタジアム

 

 

緩やかな傾斜で後ろの方の席で見るのはちょっとしんどい、2階とかなら見やすいと思う

 

 

後ろの席は2階の土台の部分が屋根になってて、それが近くにあるので視野的に狭い感じがする

 

 

要約すると天井が低いってこと

 

 

そこにトラックがあるからお世辞にも観やすいとは言えない

 

三協フロンティア柏スタジアム

 

 

柏レイソルの本拠地で駅から歩って30分弱と雰囲気を味わいながら行くには悪くない、サッカー専用スタジアムってこともありリアルを感じれる

 

 

んだけどバックスタンドの傾斜が緩いので個人的にはもーちょい欲しい、それ以外の機能性とかはばっちしだから尚更惜しく思っちゃう

 

 

傾斜なんだよスタジアムは

 

鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム

 

 

なんと言っても前の人との席間隔が広いのがいい、狭いと非常に窮屈感を感じるのでこれはメリットだと思う

 

 

あとは段差が少し高い気がする、前の人との段差が他のスタジアムより高い気がするので前の人の頭で見にくいみたいなのが少ないですかね

 

 

駐車場は隣接というより周りに大塚グループさんのが沢山あってよき、帰りが隣接だと一点集中になり出るまで苦労するけど

 

 

分散されてる分だけ帰宅時のストレスが軽減されるのも吉

 

駅前不動産スタジアム

 

 

スタジアムへのアクセスはおそらく日本一と言ってもいいぐらいパーフェクト、さすが専用スタジアムなので観やすい

 

 

席には手すりがあって前のめりで観る時にいい肘掛けとして使えて非常に楽

 

 

バックスタンドは屋根を支える支柱があるので観にくい部分もある、それと鳩の糞が降ってくるので要注意

 

 

この鳩フンの対策してほしいなと思う

 

トランスコスモススタジアム長崎

 

 

入場口から席までの近さが非常に良くて尚且つ席から観やすいので有難い、前の席との高さの違いと角度がちょうどいいと感じたスタジアム

 

 

外観からはイカツイけど内側は実は優しいみたいなギャップがいい、陸上競技場の中でも観戦のしやすさはトップレベルだと思う

 

 

ws

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事