
どーも腰痛です、今回はケルン対ブレーメンについて書いてきます
2017年に初めてヨーロッパでサッカーを観戦した思い出に残るゲームです
ラインエネルギーシュタディオン
1994年のワールドカップに初まったサッカーの観戦人生の中でも生で観戦して、震えるほどの感動をした試合はそーはないですがその1試合です
当初は日程が帰国日とかぶってしまうので無理でしたが1週間前ぐらいに何気なしに見たら、なんと日程が前日にずれて観れるじゃあーりませんか
のちのち気付きましたがヨーロッパのサッカー界隈では日程変更はちょいちょいあります
うぉぉぉぉーーー
と狂気してチケットを手配じゃーと思いましたが手配の仕方を知らない...
調べに調べてお世話になったのがviagogoさん、とりあえずチケットをって思いでなんとか手に入れられました
この時は初のヨーロッパ旅行だったので色々と堪能して、トリでこのブンデスリーガの観戦ってのは神ってるとしか言えません
当日はケルン中央駅から電車で向かいました、途中Neumarkt駅で乗り換えをしました
チケットを買おうと券売機に行くとなんとなんと意味不明なことに故障中、おいおい勘弁してくれよ無賃乗車見つかると罰金なのよドイツって感じでしたね
辺りを見回したらドイツ版キヨスクみたいな所に電車のチケット的なステッカーが貼ってあったのでそこで買えました、海外旅行にトラブルはつきものなのでそれにどー対応するかが大事ですね
電車に揺られて着いたのは俺たちのラインエネルギーシュタディオン、初めて見た時の印象は
すげー
でしたね、とりあえず入り口の方に歩いて行くと途中にビールの販売所があったので購入
ビール購入する時にお店の人に1〜2回ビールくださいと言ったんですがスルーされました、どーしても飲みたいのでしつこく言って購入成功
日本では待ってれば買えるんでしょうけどヨーロッパではロシアワールドカップも同様で、自分からアピールないし行かないと結果はついてきません
逞しくなれた気がしました
夢のような時間
ビール飲みほしたらスタジアムへ向かいました、ゲートの近くには馬に乗った警察官の人たちがいてめっちゃかっこよかったです
ゲートでviagogoさんから送られてきた電子チケットをかざして入場しようとしたらエラーが発生、何故かアメックスのカードが表示されてしまいました
なのでアメックスを削除してもう1度かざすと無事に通れました、スタジアムに入ってとりあえず席を見つけるとそこはホーム側の上段
ここにいる時は特別で何者にも変えがたい瞬間でした
度肝を抜かれたのがサポーターの応援ですね、ど迫力すぎて言葉にならなかったですね
2017年に初めてヨーロッパでサッカーを観戦したのは
— 腰痛 (@lowerbackpain71) January 19, 2021
ハンパないの大迫選手がいた1.FCケルン⚽️
この時の興奮は一生忘れられないな😁 pic.twitter.com/g5oOGEs2tm
これはマジですごい
試合の内容は全く覚えてないですが4-3とホームの1.FCケルンが勝利、残念ですがハンパねえこと大迫選手は出場せず
この時の対戦相手がブレーメンってのは何かの運命なんでしょうかね、試合が終わり大満足のまま駅に向かいました
ここからケルン中央駅に行かないといけません、が5万人ほど入るスタジアムなのでそー簡単には電車には乗れません
結構待って乗ったらたぶん恒例なんでしょうねサポータの大合唱が始まりました、歌だけならまだしもバンバン電車の天井やら車体を叩きまくります
面白かったですけどね
この後にチャンピオンズリーグでリバプールファンがバルセロナで同じシーンに出会いましたが、この時の経験があったのでなるほどねーって感じでしたね
どこの駅か知りませんがごっそり人が降りていきました、車内を見てみるとまー汚い、ビール瓶は転がってるはビールが床に溢れてるはぐちゃぐちゃ
途中で電車を乗り換えて無事にケルン中央駅に帰ってこれました、駅の売店で適当にパンを買って余韻に浸りながらホテルに帰りました
おwり