Jリーグ観戦記@2021〜栃木SCvsSC相模原〜

どーも腰痛です、今回は栃木対相模原について書いてきます

 

 

栃木SCがサッカー専用スタジアムのグリーンスタジアムで試合をするってことで観に行きまし

 

本気の戦い

 

 

 

サッカーのある朝はいつも気持ちがいいもので、観戦しに行くぞってテンションが上がっていくのがただの休みとは違うところです

 

 

この日も朝マックを食べながらまったり用意した後に用事を済ませたら高速で栃木県に向かいました、東北道をひた走る時間はとても至福でしたね

 

 

その東北道を走ってたらパトカーがサイレンを鳴らして追越車線を爆走してきました、なんかあったのかなんて思いながらちらっと横目で見るとパトカーの前にはバイカーが

 

 

そのからパトカーとバイクの爆速デットヒートが開始、速すぎて追いつけねーとか思ってたらあっさりと道を譲ったバイクをパスしてパトカーはどこかへ

 

 

てっきり本気の戦いを見れるかと思いましたがただの勘違いでした

 

 

高速を降りて下道をひた走って遂にスタジアムに到着しました、スタジアムから歩いて15分ぐらいのところにCanonさんが用意してくれてる駐車場にIN

 

 

 

 

非常にありがたいです

 

 

歩いてスタジアムに向かって入り口の近くにキッチンカーが並んでいたのでスタ飯を食いました、無難にここは失敗しないやつを

 

 

 

 

スタ飯を食ったらバックスタンドの席へ向かいました、だらだら過ごしてたらキックオフとなりました

 

 

 

肉弾戦

 

 

 

まずやっぱり日本代表って凄いんだなって思いました、栃木の矢野貴章選手は別格でしたね

 

 

 

 

ポストの強さで栃木ボールになってるとこが多々あったので凄いなーと普通に感心しました、相模原のトップのユーリ選手も凄い身体してたので2人のタイマンとか見てみたかったですね

 

 

試合内容としてはボールを兎に角蹴っ飛ばすってなかなか見ることのできない試合内容でした、正直プロの試合でこれぐらいボールをただ蹴っ飛ばすだけってのも珍しいかなと

 

 

相模原に関してはしゃーない部分もあるのかと思ってます、J3から昇格してきてアウェーでの試合なので失点しないように勝ち点1でも取れればいいかなってのはあるんじゃないかと思ってました

 

 

栃木SCも矢野選手と言う武器があるからなのかわかりませんが、そーゆうスタイルでの試合になってました

 

 

 

 

この試合にお金を払う価値があったかはそれぞれの価値観がありますが、個人的にはなかったですね

 

 

最終ラインではパス回しぐらいしてよってのが感想です

 

 

 

 

スタジアムは素晴らしかった

 

 

 

 

印象としてはこれぐらいと言ったところです

 

 

 

 

ws

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事