スペイン・スーパーカップ観戦記@2017

どーも腰痛です、今回はバルサ対レアルについて書いてきます

 

 

スマホをなくしたので残ってた写真などの記憶を頼りに進めてきます

 

スペイン・スーパーカップとは

 

 

リーグ戦の上位2チームとカップ戦の優勝・準優勝チームが優勝を目指し戦う大会です

 

 

2017年当時はリーグ戦とカップ戦の優勝チームがホール&アウェイで対戦する形式でした 2019年からは2チームずつの計4チームでのトーナメント方式に変更になりました

なんちゃってエル・クラシコ

 

エル・クラシコと言えば世界中が注目する大一番です、レアル・マドリードとバルセロナがクラブの威信をかけたスペインだけでなく世界中を魅了する一戦です

 

 

有名なシーンでは豚の顔が飛んできたシーンですね、フィーゴがコーナーキックを蹴る時に

 

 

観戦チケットは簡単には手に入らず転売で買えばとんでもない値段がします

 

 

現地の人でもない限り現実的には観戦は難しいってのが本音でしょう

 

 

そんなエル・クラシコをシーズン前ではありますがなんちゃっての形で見れる機会があったので、これは行くしかない観ないと絶対に損すると思いチケットを買いました

 

 

当然のごとく俺たちのviagogoさんでお願いしました

 

 

相変わらず急遽の日程になったので楽しみにしていたイビサ島でのうぇいうぇい遊びを切り上げました、イビサ等を諦めてでもいく価値がこの試合にはあるはず

 

 

イビサ島の印象はとにかく全てが高かった

 

 

 

 

そんなイビサ島から朝早い飛行機でバルセロナ入りしました、直行便があるのは有難いですね

 

 

 

 

空港から地下鉄に乗ってバルセロナ市内へ行きホテルにチェックイン、キックオフは22時なので観光したり飲んだりして過ごしました

 

 

頃合いでしょってことで人生初のカンプ・ノウに向かいました、自分がカンプ・ノウで観戦する日がくるとは思いもしませんでしたね

 

 

 

 

地下鉄の中からバルサファンでごった返してました、8月だからか知りませんがアジア系の人が多かった印象です

 

 

カンプ・ノウに着いたら恒例のマフラー購入です、んで楽天が胸スポンサーになったのでデカデカと名前が出てましたね

 

 

Rakutenは悪くないのかな、微妙

 

 

 

 

自分の席へ行く途中にボランティアの方から小旗をもらいました、これを振ってバルサを応援しよーってやつですね

 

 

こーゆうのはテンション上がります、そして記念に持ち帰りました

 

 

とりあえず席に行ってみるとなんとゴール裏、適当にとったらまさかでしたね

 

 

全く買う際に気にしてませんでした、人生初のゴール裏での観戦

 

 

試合開始までボケーっと過ごしてイムノを聞いてキックオフ

 

 

 

試合は1-3でレアルの勝利でした

 

 

メッシ選手がコバチッチ選手に封じられてしまいました、完璧にタスクを実行したんじゃないかと思いますコバチッチ選手は

 

 

印象的だったのはイスコ選手が激うまでした、この世のものとは思えないぐらいの変態っぷりでしたね

 

 

あのドリブルはよくわからないって感じでした

 

 

そしてもう1人の主役CR7ことクリスティアーノ・ロナウド選手が途中から出てきたときのブーイングは凄かったですね、メッシ選手との対照的な感じがある意味では面白かったです

 

 

ホームとアウェイ以上の何かを感じました、それがバルセロナとレアル・マドリードの試合をまた1段上に上げてるとも言えますね

 

 

素晴らしい試合を観れてイビサ島から帰ってきた甲斐がありました、スタジアムを出た時間は0時を過ぎてました

 

 

 

そしてバルセリナの街を10万人の大行進が道路を埋め尽くします、ちょっと離れた駅から地下鉄に乗りました

 

 

ホコ天とかの規制は全くなく車は全く進めずじまい、ある意味カンプ・ノウでの試合の名物なのかもしれません

 

 

それとこの時間でもスペインの地下鉄は余裕で走ってるので嬉しい

 

 

なんちゃってでもエル・クラシコを見れた喜びと共に楽しい1日を終えました

 

 

ws

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事