
どーも腰痛です、今回は町田対北九州について書いてきます
キックオフが15時と言うこともありゆっくりスタジアムに向かえました
新バックスタンド
朝起きてもはや最近の定番となりつつある朝マックを食べて優雅な日曜の朝を過ごしました、まったり出来る時間が何とも言えない至福の時間です
ちんたらしながら用事を済ませて下道でゆっくりスタジアムへ向かいました、高速で時間を買うのか下道でお金を節約するのかは議論がありますが
マイペンライってことで
90分ぐらいしてスタジアム周辺に到着しました、グーグルマップを頼りに行くとそこは行き止まりでした
学校の裏手に連れて行かれるのでグーグルマップでは行かないことを勧めます
スタジアム脇の駐車場を目指し車を走らせました、看板が若干見にくいので改善があると嬉しいです
隣接駐車場に着くと待ちが発生してました、この日は多くの人が車できてたみたいです
ちょっと待って無事に案内されました、ほんとに空いてるところに駐車することになったけどマイペンライ
車を停めたらスタジアムへ、今回はバックスタンドなのでぐるーっと回ると入り口が見えてきました
検温と消毒の前にスタ飯を買ってゲート内に入り自分の席へ着席
キーパーの日
この試合を観てる方からすると何点でも町田が奪って勝った試合でしたと言えるような試合でした、それぐらいがっつり攻撃をしてました
北九州のサポーターも同じ気持ちだったと思います、いつ失点するのか逆転されるのかドキドキしながら試合を見てたと思います
そのドキドキを繋ぎ止めていたのはキーパーの吉丸選手でした
とにかく鬼神の如き活躍で町田のシュートを何本も止めてました、それにプラスして町田にはツキもなかった
バーに当たること数回、ほんのちょっとが運命を分けるって残酷なシーンがよく見られました
この日はキーパーデイと言ってもいいと思います、ゲームの内容としてはトランジションの激しさやスピード感があり面白かったです
北九州の方は最初にサイドの突破され方がアレだったのですが修正してしっかり固い守備を構築してました、そこをボール保持して町田が攻め入る形です
見てて思ったのは町田の高橋選手はタイマンが強くて読みもよく印象に残った選手でした、それと14番の吉尾選手のボールのもらい方が上手で素敵な選手でしたね
変わって北九州は守る時間も多かったですが開始直後のミドルシュートは凄かった、トラップからワンツーしてそこからの運びからのミドル
綺麗な流れでズドンとゴールを決めたわけですが度肝抜かれましたね、狙った形だったんでしょうけどそれを実際に形にするんだから凄い
凄いの一言⚽️#ギラヴァンツ北九州 pic.twitter.com/HCtABq7bmw
— 腰痛 (@lowerbackpain71) May 30, 2021
この1点を守り抜いた北九州が勝利を収める結果に、キーパーの大活躍と乾坤一擲のゴール
打ち合いもいいですがこーゆう試合もいいですね
町田の悔しさ
北九州の粘り
ほんとちょっとした差が勝点3を分けるいいゲームでした
選手の場内一周を見終わって無事に雨も止んだので駐車場に行き、安全運転で帰りました
おwsり