
ひとし石敢當店@石垣島
訪問日:2021/12/30
住所:沖縄県石垣市字大川197-1
営業時間:17:00〜23:00
定休日:日曜日
石垣島に到着した夜に伺ったお店
電話が繋がらないとのネットでの評判などがあったがラッキーなのか4回目ぐらいで繋がった、時間は19時前ぐらいが良かったのかは不明
予約の際に時間制で20時から21時45分までとのこと
当日お店の前に行くと人でごった返してた、石垣島ではかなり珍しい光景なように思える
前のグループのお客さんが次々と退店していき終わると20時チームの名前を呼ばれてお店に、ある程度捌くと名前を仰ってくださいとのアナウンス
最初からそのシステムでもいいんじゃないかと思うんだが
カウンターに通されスタート
オリオンビール
やっぱり外さない素晴らしいとしか言いようがない
ジョッキで飲むオリオンは格別
刺身の盛り合わせ
これが1000円とは恐れ入った
どれも新鮮で美味い、これを食べに来る意味はあるのかもしれない
このクオリティはなかなか出来ない
マグロと海ぶどうの軍艦
見た目的にもいいし大葉の爽やかな感じとマグロの脂感がよくて美味い
面白い着想だし味もいい
石垣牛の寿司
タレは石垣牛の柔らかさと甘味をダイレクトに感じれる、重すぎないので食べてて辛くならないのもいい
これは美味い
一方塩の方はアレって思うほど美味しくない、格段にレベルが下がってしまった印象
タレだけでこんなに変わるのかと目を丸くした、石垣七不思議の1つ
ネギまみれ鰹
見た目は非常にそそるし美味しいと思う
ネギまみれじゃなくて普通に鰹を食べたかった、鰹だけでも十分いけると思う
味付けが濃すぎて鰹のよさが消えてしまった印象
非常にもったいない気がする、ニンニクチップも変化に乏しいかな
うにソーメンチャンプル
ハーフサイズがあるのは嬉しい
正直不味い
スパーシーでうに感はなく、カレーを無理くりうに風味にしてる印象
臭みも結構あって完飲なんて夢のまた夢
救いは海苔がいいアクセントってこと、海苔と一緒ならなんとか食べれるってのが精一杯
実際の飲食時間は90分ほどで食べ物に関してはある程度決めておいて一気に頼むのがベスト、とにかく忙しいがオーダー漏れなどはなかったのでその点きっちりしてる
時間が来ると一斉に終わるのでレジはめちゃくちゃ混む、とにかく慌ただしいのでここだけ沖縄感がない感じだ
ゆっくり飲みたい人には向かないんじゃないかな
1度でいいんじゃない
おwsり