
どーも腰痛です、今回はPSG対レッズについて書いてきます
あわよくば
PSGの日本ツアーの2戦目を埼玉スタジアムで観戦してきました、3戦目は大阪での開催&試合が有料放送ということもあり実質PSGを日本で見るのはラストチャンス
この日も仕事が終わってから駆けつける段取りで前回のフロンターレ戦よりは時間に余裕があるので、あわよくば公式ストアでタオルマフラーでも買おうかなんて算段でした
まー無理だったんですけどね
東川口から埼玉高速鉄道に乗りこんで浦和美園駅に向かいました、混み具合は大したことなくPSGやレッズのユニを着た人などそれぞれの思いを表した装いが見れて楽しかったです
浦和美園駅からスタジアムまでの花道を楽しくこの日観戦する皆さんと歩きました
毎度ですが至福の時間でしたね
今回のミッションとしては第1がタオルマフラー、第2がスタ飯でしたがどちらも見事に撃沈
特にグッズ売り場はめっちゃ混んでて並ぶ気にもなれませんでした、スタ飯もまーまー混んでたので時間の関係上ビールだけ購入しました
アルコール専用の買い場を設けてくれる辺り埼スタの方はよく分かってらっしゃる
無事に席に着いてビールを1杯飲む時が最高の瞬間でしたね
それからは練習みたり選手紹介などをみてたらゲーム開始となりました
先手
この試合の始まって直ぐのレッズのハイプレスからの攻撃的守備と言うんでしょうか、前へ前へって守備にPSGは面食らってヒヤヒヤのシーンが何度か見受けられました
これはロドリゲス監督からしたら狙ってた所だったのかなって思いますし、思い描いてたパターンになったと思います
ここで1点入っていれば全然ゲームは変わっていたと思います
そこで入れさせないのがPSGの強さなのかビッククラブの魔力なのか不思議なものがあります
徐々に落ち着きを取り戻すPSG
レッズを押し込んでいく展開になります
こーなると個人の力が上回るPSGの攻撃にもキレが出てきます、その中でも7番のエムバペ選手が変態的ゴールを決めました
あそこの位置からあのコースを狙う日本人はいないでしょうね
1点目もなかなかとんでもないゴールでした、なんなんでしょうかあーゆうゴールを決めれる人ってのは
何じゃそりゃーゴール⚽️#PSG pic.twitter.com/1NAYo21HHZ
— 腰痛 (@lowerbackpain71) July 23, 2022
思ったのは前半はエムバペのチーム、後半はメッシとネイマールがやり易いチームって印象でした
シーズンも過ぎて行けば3人の連携も良くなっていくんでしょうが、現時点ではメッシとネイマールは文句ないですが3人での絡みはイマイチ感が拭えません
将来的なことを見据えてなのかエムバペを中心としたチームを作りたい本人の希望かチームの方針かは知りませんが、そのようなイメージというか意図みたいなのを勝手に妄想してしまいました
たぶん2人よりエムバペの方がPSGでのシーズンを長く過ごすんじゃないかと思います、その土台を今のうちから固めておこうって感じなのかなと
見どころ満載のPSG対レッズの試合はあっとゆーまに過ぎて行ってしまいました、生で試合を見てると早いですね時間が過ぎるのが
オフサイドの判定があった3点目の前に、メッシ→ネイマール→メッシそれから溢れたボールをエビンベ選手がゴールしたんですが明らかにオフサイド
そこでラインズマンさんにカピタンことセルヒオ・ラモス選手が、オフサイドじゃないでしょう(想像)って感じで和かに話しかけてたのはこの日1番の印象的なシーンでした
めちゃくちゃ上手い⚽️#PSG pic.twitter.com/9afwTR7VK0
— 腰痛 (@lowerbackpain71) July 23, 2022
楽しい時間はいつまでも続かず終わりがきてしまいました、前回のフロンターレ戦と一緒で混むだろうと想像してしばしスタジアムでまったり
まーまー人が残ってて思い思いに写真撮ってたりしてたのが印象的でしたね、館内アナウンスでスタジアムを閉めます的なのがあったので浦和美園駅に向かいました
前回の信濃町駅ぐらいを想像してましたが甘かったです、浦和美園駅1つしかないので大渋滞でした
スタジアムから電車に乗るまで約1時間、コロナ等で観客が少ないスタジアムを経験してきてる&都心の強さを感じたこともありここまでとは思いませんでした
ひーひー言いながらなんとか家に帰りました
次はフランクフルトとの試合を見たいですね
おwsり