エティハド航空ビジネスクラス搭乗記@2022〜EY871&EY878〜

どーも腰痛です、今回はエティハド航空のビジネスクラスについて書いてきます

 

初の中東

 

 

 

 

カタールワールドカップを観戦の際に利用させてもらいました、初のエティハド空港のビジネスクラスは非常にいい体験になりました

 

 

実際に乗ってみてまーまーいいところとイマイチなところがあったので2つに分けて書いてきます

 

 

空港でのチェックイン

 

 

 

ちょっとその前に余談を

 

 

成田空港からアブダビに向けて出発するに際しエティハド航空のチェックインカウンターに行きました、海外への渡航がまだ完全に復活してないからか閑散としてました

 

 

エティハド航空さんのカウンターに行くと不思議なことにJALの職員の方が対応してくれました、あれANAの職員さんじゃないのね

 

 

ANAで特典航空券を予約したのでてっきりANAさんかと思いましたが、裏をかいてJALさんだったのはこの旅が楽しくなる予兆だったのかも

 

 

それと行き帰りの2本書こうと思いましたが書くほど差がなかったので1本にまとめました、せいぜい飯がちょっと変わった程度なので面倒だしいいでしょうって感じです

 

 

さて本題

 

まーまーいい

 

 

ワールドカップを空の上でリアタイ観戦

 

 

 

 

 

一応まーまーいいに属してますが最高にいいと言ってもいい素晴らしい出来事でした、エティハド航空さんではワールドカップの試合がリアルタイムに見れました

 

 

これはまじかって感じです

 

 

空の上でまさかサッカーの試合がリアルタイムで見れるとはエティハドさん太っ腹すぎる、これのおかげで退屈することなくむしろ飛行時間が短く感じてしまったかも

 

 

これはビジネスだエコノミーだ関係なく見れました、ほんとこれに感じてはエティハド航空さんに感謝しかないです

 

 

カタール航空とか他はどーだったのか気になる

 

 

2画面で見れる

 

 

 

 

 

テレビ画面というか見れる繋がりで言うとエティハド航空さんのモニターは2画面で表示できるのは地味に嬉しい、映画や何か見ててあれ今どの辺飛んでるのかなとかフライトマップ見るのが好きって人には刺さる気がする

 

 

ビジネスクラスに大画面モニターなので2画面で見ても全然損なわれないので逆にビジネスクラスが故になせる業なのかも

 

 

料理

 

 

 

 

 

さすがビジネスクラスの料理と言ったところでしょうか、個人的にはクセが強い料理が多いのかと思ってましたがそんなこともなく美味でした

 

 

スープ系が美味しくて意外な発見でしたね、それとサーモンを使った料理を2種類食べましたがどちらも美味

 

 

サーモンにハズレなし

 

 

困った時はサーモン料理を頼みましょう

 

 

トップガン マーベリック

 

 

 

 

 

いやーよかった

 

 

ジェリー・ブラッカイマー最高、トム・クルーズ最高、ヴァル・キルマー最高

 

 

いまトップガンを作るならこんな感じでしょと言う新作であり続編でありの素晴らしい作品

 

イマイチ

 

 

トイレ

 

 

 

 

 

トイレを使った時に困ったのが紙コップがなかったです、これに関しては環境配慮なのか元々ないのか知りませんが歯磨きの時にちょっと難儀しましたね

 

 

最終的にペットボトルの水を持ち込んで済ませましたがやっぱりコップは欲しかった

 

 

座席

 

 

 

 

 

ビジネスクラスの座席なので文句はないんですが、イマイチなところだなーと思ったので

 

 

まず珍しい座席配置のエティハド航空さんなんです、飛んでいく方向に対して正面を向く席があるのではなく

 

 

飛んでく方向に背中を向けてる席と交互に配置されてる珍しいスタイル、なので席を立ち上がって前に進もうとすると前の人と目が合うとかまーまーありました

 

 

イマイチはそれじゃなく自分の座席から通路に出にくいことです、通路に出る道の幅が狭いですね

 

 

多分これは前に座ってる人の足が伸ばせるスペースの部分があるために、この通路に出るための道が狭いんじゃないかと推測してます

 

 

全員が同じ方向を向いてたらこーはならないんじゃないかと想像しました

 

 

電気周り

 

 

 

 

 

行きの飛行機では電気周りが弱かったです、2つあって1つがヘッドホンのコンセント部分でもう1つがUSB充電の部分

 

 

どちらも接触が悪い感じでヘッドホンに関しては指でいい感じにグリグリと動かしてツボみたいな箇所を探し当てると音が聞こえてくる感じでした

 

 

ただ刺してるだけでは音声は聞こえてきませんでしたね

 

 

んでUSBでの充電に関しては完全にポンコツだったので足元にあるコンセントを使って充電しました、こーゆう細かいところに気を使わない性格なんでしょうかねUAEの人は知らんけど

 

 

もう帰りの飛行機で1つはUSB充電は出来るんですが全然溜まっていかない、えーなんでってぐらいに充電が出来ない

 

 

ちょろちょろ使いながらやってたら逆に減っていく始末、飛行機のUSB充電ってもーちょいまともだったんじゃないかなって思った2022年でした

 

 

エティハド航空さんこーゆう細かいところにも気を遣ってください

 

 

それと座席のリクライニングの反応もイマイチだったような気がする

 

食事

 

 

ここからはまーまーいいとイマイチは終わって機内で行き帰りに食べた食事をざっと紹介したいと思います

 

 

だいたい美味いしか出てこなかったです

 

 

ビール各種

 

 

 

 

 

 

 

チェコピルスナー、ハイネケン、タイガービールの3種類があり特にチェコにビールが美味しかったです、それに缶のラベルも可愛い

 

 

アラビア風前菜 アラビア風温製と冷製の前菜各種

 

 

 

 

 

とにかくマッシュが美味かったですね

 

 

あとはパン

 

 

グリーンピーススープ

 

 

 

 

 

グリンピース感をギリギリまで抑えてるんだけど味はしっかり残してるんで美味い

 

 

別格の美味さ

 

 

おかわりしようかと思った1

 

 

チキンビリヤニ

 

 

 

 

 

チキンが程よく柔らかいし少しスパイシーな程度で辛くなくて美味い

 

 

日本でいうと味噌風味の唐揚げ丼みたいな感じ、米が硬めに出来てて鶏と相性がいい

 

 

サーモンのタマリンドクラスト

 

 

 

 

 

とにかく野菜の焼き加減が素晴らしくあかーんしか言葉が出てきなかったです

 

 

そしてメインのサーモンですが、単体で食べるとパサっと感がありあれって思うんですが

 

 

上に乗ってるのを一緒に食べるとカボチャの馬車から出てきたシンデレラぐらいガラッと印象が変わりました

 

 

この旅行で1番美味かった機内食

 

 

サーモンにハズレなし

 

 

照り焼きチキンサンドイッチ

 

 

 

 

 

可もなく不可もなくパンはサクサクでいい、味があまりしないのは上空マジックか

 

 

とりあえず腹を膨らませたいとき用

 

 

クリームキャラメルプディング

 

 

 

 

 

絶妙の苦味と甘さの同居があかーん

 

 

いやーこれ美味い

 

 

プディングのファンになりそう

 

 

フルーツ

 

 

 

 

 

これを食べたら思い残すことなく寝れます

 

 

お菓子各種

 

 

 

 

 

なんだかんだキットカットは必須

 

 

トマトとココナッツのスープ

 

 

 

 

 

1口目に飲んだ印象はブルドックの中濃ソースの印象、スパイシーで喉のくる感じの味でびっくり

 

 

グリンピーススープとは違いトマト感は若干あるていど

 

 

ただガーリックトーストなどのパンとの相性は抜群、パンをつけて食べた後に普通に飲んでみると

 

 

美味いんじゃないの実は

 

 

といったように中毒性があるなんとも不思議なスープ

 

 

第一印象だけが全てじゃないと教えてくれました

 

 

ビーフテンダーロイン

 

 

 

 

 

野菜は東南アジア風な味付け

 

 

肉は文句なく焼き加減&味ともに抜群

 

 

雲の上で食べれるなら十分すぎるレベル

 

 

カサレッチェパスタ

 

 

 

 

 

濃い味付けをしただけって感じのパスタ

 

 

空の上だとこーならざる得ないのかなって印象

 

 

濃い味な分不味くはないが美味しさを見出せない

 

 

チーズ

 

 

 

 

 

クラッカーが激うま、どこのクラッカーか聞いておけばよかった

 

 

葡萄の甘さが尋常じゃなかったですね、地上でも味わえないほど

 

 

チーズ単体で食べるよりジャムと一緒に食べると飽きずに食べれる

 

 

マンゴーブリオッシュプディング

 

 

 

 

 

酸味が若干苦手

 

 

備え付けのカスタードと組み合わせることで食べやすくわなる

 

 

ハチミツがほしい

 

あとがき

 

 

 

 

まーまーいいところイマイチなところ機内食と3つに分けてやってきたエティハド航空さんのビジネスクラス搭乗記

 

 

ビジネスクラスでの移動は体への負担は全然違いますね、腰も痛くならずにダラダラ横になったりできるだけで機内での満足度は大きく変わります

 

 

食事も美味しいしトイレも混まないし何から何まで最高の空間でした

 

 

次はどこの会社のビジネスクラスに乗れるか楽しみ

 

 

 

 

ws

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事