
どーも腰痛です、今回は町田対熊本について書いてきます
スタ飯 of the year候補
今季好調のFC町田ゼルビアの試合を観戦しに行きました、たぶんスタジアム的にはバックスタンドができた時以来なので2年ぶりぐらいでしょうか
今季は昇格候補にも上がる町田と去年はJ1参入プレーオフで惜しくも敗れてしまった熊本の一戦はテンションの上がる試合です
朝からあーだこーだやってスタジアムへ向かうために車に乗り込んで出発
2時間ちょっとの予定でしたが大体3時間弱の行程、GWの初日だから下道はめっちゃ空いてるんじゃないかと思ってましたが普通
スタジアムに着いて近隣の駐車場に車をぶち込んだら試合と同じぐらい楽しみなスタ飯の時間、少し風が強位ぐらいで天候も良く最高のサッカー観戦日和
スタ飯もたいして並ぶことなくゲット
並ぶ時間が短いって大事
スタ飯食って席に着いたらキックオフまでまったりしながら過ごしました
町田のスタメン
熊本のスタメン
噛み合わせ
さて町田と熊本の布陣を確認したところで浮いてくる場所というのがあります、そこが熊本のCBのポジションです
なので熊本が攻撃をする際にはこの優位性を発揮してどー攻めるかポイントなのかなと思いながら試合を観てました、町田は442でデューク選手とエリキ選手が縦関係になったりしながら前プレを行い熊本のビルドアップを牽制する形でした
前半の町田の守備という点では素晴らしい対応ができたと思います、熊本のCBに運ばせて制限をかけてパスを出したところにアタックに行くという形が随所にみられてました
熊本のCBに持たせて敢えて運んでもらってここどうぞって形でボールを奪い自分たちのペースで試合をコントロールできてたと思います
熊本のCBに高いフィード能力がないのを見越してたのかも
町田の前プレはデューク選手やエリキ選手の頑張りもある成功してました、時折り熊本の方も前プレを掻い潜りボールを運んで行くとリトリートで下がっていき体制を整えて守備をして
熊本が縦パスができず横パスを繋いだところをラインを上げてまた前プレのような形に持っていってました
よく出来た守備だなと言ったところ
町田の守備は試合を通して全体的にある程度熊本の攻撃を限定していくことが出来てたので、ボールの出どころにはアタックに行けていたしすぐに囲めたり密集を作れていて良かったと思います
町田の攻撃は主にデューク選手を中心にした攻撃になってましたし彼のポストは強烈でした、そして周りにエリキ選手がいるとなると2人で完結できちゃいそうな感じでしたので
先制のミドル⚽️
— 腰痛 (@lowerbackpain71) April 29, 2023
いいシュート#FC町田ゼルビア pic.twitter.com/GsvMxkoWmM
守備もちゃんとやってくれて攻撃でも違いを出せる選手を取ってきたのは町田にとって大きな出来事だったでしょう
攻守分業とは言わないですがある程度のリスク管理が守備側もできてたんじゃないかなと思います
前線のタレントの質ってのは重要ですね
きっちり逆をついてエリキ選手のゴール
— 腰痛 (@lowerbackpain71) April 29, 2023
上手い⚽️#FC町田ゼルビア pic.twitter.com/X3Km86vmFk
熊本は前半は消化不良か感じじゃなかったかと思います攻撃も守備も、後半になって時間帯が進むごとに町田のSBの裏に長いボールを蹴ったりして目線を変えて攻撃をしてました
それにボランチが降りていったりして町田の前プレに対して変化をつけていってたと思います
町田の左SBの翁長選手が結構前に出てくる守備をしてくるのを利用してウィングの島村選手が絞って、翁長選手が食いついたところを熊本の右WBの選手が急襲するなどしていました
町田の左サイドのハーフスペースのあたりなどが時より開くのを見逃さずそこに走り込んでいけてたし、パスが通る通らないは結果論なので論じても仕方ないので形を作れることが大事だと思うので
その点はハーフタイムの監督の指示なのか改善できてたところは観てて面白かったですね
得点シーンに関しても上手くドリブルでスルスルと抜けていって左サイドに叩いてから、再度真ん中を経由して右サイドにボールを回してフリーの粟飯原選手のクロスが石川選手の頭にドンピシャでゴール
町田としては撤退守備から真ん中に寄せられて1度サイドを使われて広げられて、再度真ん中に寄せられて逆サイドを使われる
後半の遅い時間帯にこれだけ振られたら着いて行くのは大変ですからドフリーでクロスを上げさせてしまったのは致し方ないのかもしれませんね
あんだけドフリーでペナ内に数人いればプロのレベルでは合ってしまうんでしょう、町田も人数かけて守ってましたが状況が状況だけに仕方ないでしょう
その後も攻め続けた熊本ですが町田が守り切ってスコアは2-1で勝利しました
帰路もあるのでホイッスルを聞いたところでスタジアムを後にしました
見応えのある非常に面白いゲームでした
それと何よりロアッソ熊本の応援が素晴らしかったです
迫力が凄い
いいもん見れたなと思いながら高速を安全運転で帰りました
おwsり