ライフハック スマホタブレット 週末はpovoがいい どーも腰痛です、今回はauさんが出してるサブブランドのpovoについて書いてきます 結論 なるべくいい通信環境で通信費は安くすませたい 人類全体の願いだと勝手に思ってます それを上手く面白く叶えたのが今回のpovoさんじゃないかと思います 先に結論から言うとメインとしては使いにくいけどサブ的な使い方な... 2023年1月10日 footravels
ライフハック 外貨を手数料ほぼゼロで手に入れられる方法 どーも腰痛です、今回は海外でその国の通貨を最少の手数料で手に入れられる方法について書いてきます 海外旅行において最も重要な現地通貨を手に入れる際に手数料が最少で尚且つ手間いらずな方法をシェアしたいと思います 現地通貨を手に入れる方法についてはこれより手数料や手間がかからない方法もあるんでしょうが、個人的には最適... 2022年12月22日 footravels
ライフハック Lightning-Digital AVアダプタ どーも腰痛です、今回はAppleの純正Lightning-Digital AVアダプタについて書いてきます 小難しいことを書いてますが簡単に言うとiPhoneの映像をテレビに映して見るってことです 見れなかったけど見れたし聴けなかったけど聴けた 結論から先に腰痛の家のテレビでは正常に動作しませんでした、見... 2022年11月9日 footravels
ライフハック サッカーDAZN VPNを使って他国のDAZNを見よう どーも腰痛です、今回は主要国のDAZNのサッカー中継について書いてきます VPNというサービスを使って日本以外の国のDAZNでサッカー番組を見ましょうって話です 日本のDAZNでは見れないリーグなどもあり個人的にはアリだと思う方法です 他にもサッカー以外の好きなコンテンツもあると思いますのでDAZNの楽し... 2022年9月30日 footravels
ライフハック サッカーDAZN Express VPNを使ってUEFAチャンピオンズリーグを見よう どーも腰痛です、今回はExpress VPNを使ってヨーロッパサッカーの視聴について書いてきます UEFAチャンピオンズリーグとプレミアリーグが見たい 結論から書くと 海外の実況中継を苦にしない人と、いつ見れなくなってもいいと思う方にはおすすめです 個人的には柳沢慎吾さんとサッカーはミュートでも見れる... 2022年9月23日 footravels
ライフハック pickup沖縄県 石垣島レンタカー どーも腰痛です、今回は石垣島レンタカーについて書いてきます 最初に結論を書いていきたいと思いますが、大手のレンタカーでの検索をするよりこの石垣島レンタカーさんに任せた方がいい なんでかをつらつらと書いてきます バカ高いレンタカー代 まず石垣島レンタカーですが、石垣島でレンタカーを探すとか借りるではなくお店... 2022年2月26日 footravels
ライフハック ETOREN 海外スマホを買うならETOREN どーも腰痛です、今回は海外スマホの販売サイトETORENについて書いてきます 2020年4月に発売されたHuaweiのP40 Proを購入しました、実際にETORENを利用してみた感想や登録方法などをシェアしてきたいと思います ETORENとは ETORENとはと言いたいとこですがまずは読み方からで... 2020年6月27日 footravels
ライフハック FlixBus(フリックスバス)のチケットの購入方法 どーも腰痛です、今回はFlixBus(フリックスバス)について書いてきます FlixBusはヨーロッパでの旅行の移動の際に大いに役立ってくれるんじゃないかと思ってます、実際の体験も織り交ぜつつシェアしてきたいと思います FlixBusとは ドイツのミュンヘンに本社を置き2013年に3人の若い起業家によって設... 2020年5月28日 footravels
ライフハック スマホ DSDSスマホの魅力 どーも腰痛です、今回はDSDSスマホについて書いてきます 腰痛はここ3年ほどDSDSスマホを利用しています、DSDSスマホって何やねんからメリットやデメリットまでシェアしてきたいと思います DSDSとは デュアルSIM・デュアルスタンバイの略で2枚のSIMカードをスマホに入れることができます(デュア... 2020年5月22日 footravels
ライフハック SECRID SECRID どーも腰痛です、今回はSECRIDについて書いてきます そもそもSECRIDって何?って思う方もいると思うので、男心をくすぐるギミックを搭載したSECRIDを今回シェアしてきたいと思います 読み方はセクリッド、シークリッドのどちらでもいいみたいです SECRIDとは 2009年に発売を開始したオランダ製... 2020年4月20日 footravels
ライフハック アプリ 大容量ファイルを簡単に送受信出来るアプリSend Anywhere どーも腰痛です、今回は便利なアプリのSend Anywhereについて書いてきます 昨今は動画を撮ったり写真を撮ったりすることが増えたと思います、その撮った動画や写真を違うスマホに送りたいと思った時に iPhone同士ならAirdropを使えば簡単に送受信出来ると思いますが、例えばiPhoneからAndroid、そ... 2020年3月27日 footravels
ライフハック 格安SIM 格安SIMをおすすめしない理由 どーも腰痛です、今回は格安SIMをおすすめしない理由について書いてきます 通信費の削減を目的として格安SIMを使う人も多いと思いますが、料金と引き換えに大事なものを失ってるんじゃないかと思ったので 今回は格安SIM(MVNO)をおすすめしない理由をシェアしてきたいと思います SIMカードとは まずSIMカード... 2020年3月25日 footravels
ライフハック viagogo viagogo(ビアゴーゴー)のメリットとデメリット どーも腰痛です、今回はviagogo(ビアゴーゴー)ついてメリットやデメリットを書いてきます それとビアゴーゴーを使用したことのある腰痛の経験や見聞きしたことを加えてシェアしてきたいと思います まずviagogoってなに viagogoはスイスのジュネーブに拠点を置くスポーツや音楽等の各種チケットの個人売買仲介... 2020年3月11日 footravels
ライフハック pickupGrab 【日本ではGrabにクレジットカードを登録することができない】を解決する方法 どーも腰痛です、今回は主に東南アジアでめっちゃ大活躍してくれるライドシェアアプリのGrabついて書いてきます 東南アジアを旅行するにあたって日本でGrabにクレジットカードを登録して支払いをしたいけど登録できないと友達から相談がありました 登録を済ませて現地での支払いのためにpaymentでクレジットカードを登録し... 2020年3月1日 footravels
ライフハック Grab 超絶便利なアプリGrabのメリットと登録方法 どーも腰痛です、今回はライドシェアアプリ第2弾でGrabついて書いてきます 日本では聞いたことないと思うんですが東南アジアでは地元民も生活の足として使うぐらいの大人気のライドシェアアプリなんです、そのGrabのメリットと登録方法をシェアしてきたいと思います Grabって何 シンガポールに本社を置きマレーシア、... 2020年2月29日 footravels
ライフハック Uber 海外旅行で大活躍してくれるUberの登録方法とメリット どーも腰痛です、今回はライドシェアアプリのUberについて書いてきます Uber Eatsの名前を聞いたことある人もいると思いますが、Uber Eatsとは名前は似てますし会社は一緒ですが運ぶものが違います、Uber Eatsは食事ですがUberは人を運びます 海外旅行での移動を劇的に変えてくれるUberを紹介&a... 2020年2月27日 footravels
ライフハック スマホ 海外スマホを買うならエクスパンシス(Expansys) どーも腰痛です、今回はエクスパンシスついて書いてきます EXPANSYSのHPへジャンプ 腰痛は日本製のスマートフォンを買うことはありません、どーゆうことかと言うと全て海外製のスマートフォンです 今使ってるのが香港製のiPhone XS MAXとHUAWEIのP30 Proの2機種なんですが、それ以前も香港製のi... 2020年2月23日 footravels
ライフハック スマホ iPhone買うなら香港製 どーも腰痛です、今回は香港製のiPhoneの腰痛が思う魅力について書いてきます 腰痛は10年ほどiPhoneを使ってます、その10年の中の5年ほどは香港製のiPhoneを使っています 香港製の最初がiPhone6→iPhone7 plus→iPhone XS MAXって流れです 悲しいかなiPhone... 2020年2月21日 footravels